「食べることって、楽しい!」その気持ちを育てる教室
包丁を初めて握る子も、野菜がちょっぴり苦手な子も、
「できた!」「食べられた!」の経験が自信になります🌱
家で子どもと料理をしようと思っても…
- 部屋が汚れるし
- 洗い物が山盛りになるし
- 子どもが途中でどっか行っちゃうし…
「やりたい気持ちはあるけど、正直大変すぎる…!」
そんなママ・パパにこそ、この教室をおすすめしたいんです◎
この教室では、
– 野菜や苦手な食材に触れてみる
– 季節のイベントに合わせた楽しいメニューを作る
– 親子で笑いながら料理を楽しむ
こんな体験ができます♪
上手に作らなくてもOK!
「これ食べてみようかな?」と
自然に挑戦できる環境だから、
こどもたちの食への興味や自信が
どんどん育っていきます✨
little kitchenでは、
おうちではできない特別な調理体験や、
親子での楽しい思い出作りを大切にしています。
2025年4月からは愛知県瀬戸市にてSTART!
ぜひ、気軽に遊びに来てくださいね♪
Little Kitchen でできること
01 親子で楽しく料理を作れる

おうちではちょっと大変な親子クッキングも、
ここなら楽しくスムーズに体験できます。
子どもがワクワクしながら食材に触れ、
親子で一緒に作る楽しさを味わえます。
対象年齢:2歳~小学生低学年頃
02 食材を知ることができる
「この野菜、どうやって育つの?」
「料理する前はどんな形なの?」など、
いろんな食材について学ぶことができます。
子どもたちも食材の新しい一面を知ることで、
食べ物に対する興味がどんどん広がります。

03 苦手な食べ物にも挑戦できる

「ピーマン嫌い」「ほうれん草嫌い」
そんなお子様でも食べられた子が続出♡
楽しい雰囲気の中だと子どもたちが
苦手な食材にもトライしやすく、
「食べられた!」という成功体験を
増やすこともできます。
04 「できた!」を増やす調理体験
Little Kitchenでは、メニューに応じて
包丁やフライパンを使った
調理体験も取り入れています。
安全に配慮した環境で、
「初めての包丁」「初めての火を使う体験」
を経験することで、料理の楽しさを実感できます。
「自分で切った野菜だから食べてみようかな?」
「おうちでもやってみたい!」
そんなワクワクが生まれる、
自信につながる体験が可能です✨

講師紹介

ともみ
管理栄養士として保育園での調理や献立作成、研究員としての業務を行う一方で、個人事業を展開。ベビーフード監修やレシピ作成、食事相談、食育教室の講師など幅広く活動しています。
Instagramでは、自身の子どもが偏食である経験を活かし、偏食っ子でも食べられる幼児食について発信中。子どもたちをはじめ、家族みんなが食事を楽しみながら健康的に過ごせるようサポートしています。
【保有資格】
・管理栄養士
・離乳食アドバイザー
・幼児食アドバイザー
・妊産婦食アドバイザー